▼more++
日々、時間をどう使おうか、そう考えてる時間がすき。
++++++++++++++++++
今年の春から先月までアロマ教室に通いました。
手作り石けんを作るようになってから使うようになった精油。
自然のものから抽出した素材。
さまざまな香りが持つ奥深い内容をいろんな角度から勉強したいと思い
独学で学ぼうとテキスト購入するものの、なかなか先に進まずにいたら
通っているサロンで人数が集まったのでとアロマ教室開催のお誘いが♪
自分が興味のあること、それを学ぶのは本当に楽しくて
毎月楽しみにして、教室の時間も楽しかったぁ。
そして今月はじめにアロマテラピー検定1級を受けました。
国試以来の試験勉強で、どうやれば頭に入るのか、そんな方法も忘れてました(笑)
ムスコも私が勉強している姿を見るのは初めてで、一緒になって漢字練習をしたり
香りのテスト練習も付き合ってくれました。
そんなことに付き合っていたムスコも、アロマの歴史で登場する人物の名前を覚えちゃったり
精油の名前も覚えたりと、、、、アロマ男子になればいいのに~♪なぁんて(笑)
石けん作りから興味をもったアロマテラピー。
これからは今までよりも幅広く何かに役立てていけたらいいなと。
そんなこの頃なのであります。
▲close++
コメントありがとうございますヾ(´∀`○)ノ
はぃ^^
私も上手く撮ろうというより自分が気に入って
印象が残るカタチにしたいと思っております♪
是非、またゆwanko価値。はじめまして。
先日はブログへのコメントありがとうございました(*^^*)
人それぞれ、ですよね。
上手く撮ることよりも自分らしく撮れることが1番☆
wankoさんの撮seano☆価値。●Shoheiさん
コメントありがとうございます。
デジタルとフィルム、それぞれいいトコロありますよね^^
フィルムはどんな写真が撮れたか確認するまで、
私の場合半年くwanko価値。正方形の中にいろんなモノがつまっている。
フィルムの写真を拝見してそう思いました。
デジタルは便利なんだけど
フィルムもやっぱ素敵ですね!Shoheiじゃぱーん。■ホノちゃん
おひさしぶりです~。
ホノちゃんのブログは陰ながらチョイチョイ拝見してますよ~。
お仕事関係もフィルムでやってるなんて凄いっ!!
でもそういうあたりにも拘wankoじゃぱーん。おひさしぶりですフィルム、やっぱりいいですよねー
私のブログはすっかりお仕事ブログになってしまいましたが、今でもフィルムです。
仕事で撮影することも多くなって、仕事相手からデジホノ時間。●ヤンマーさん
はじめまして。
コメントありがとうございますっ!
写真はあいぽん以外はフィルムですね♪
お褒めの言葉ありがとうございます。
なんやかんやでカメラ歴はwanko